綾瀬(葛飾区小菅・堀切)の歯医者、あやせほりきり中央歯科口腔機能クリニック

一般歯科

    綾瀬(葛飾区小菅・堀切)の歯医者、あやせ ほりきり中央歯科口腔機能クリニックの一般歯科

    一般歯科は、歯科治療の基本的な部分を担い、虫歯や歯の痛み、歯の欠損といった様々な問題に対応します。当院では、患者さまが健康で快適な日常生活を送れるよう、丁寧かつ適切な一般歯科治療を提供しています。

    歯の健康は全身の健康にも影響を与えるため、口腔ケアの基盤である一般歯科治療は、私たちの医療の中心となる重要な役割を果たしています。

     

     

    虫歯治療

    綾瀬(葛飾区小菅・堀切)の歯医者、あやせ ほりきり中央歯科口腔機能クリニックの一般歯科

    虫歯は、酸によって歯の表面が溶け、歯の硬い部分が破壊される病気です。初期の虫歯は痛みがほとんどなく、知らない間に進行してしまうことが多いです。そのため、定期的な歯科検診がとても大切です。当院では、患者さま一人ひとりの症状に合わせた治療法を選び、早期治療を目指しています。

    軽度の虫歯であれば、詰め物での治療がほとんどで、治療後すぐに日常生活に戻ることができます。 しかし、虫歯が進行し、歯の神経まで達してしまうと、根管治療やクラウンの装着など、より高度な治療が必要になる場合があります。 これらの治療は、可能な限り患者さまの歯を保存し、長く健康な歯を維持するためのものです。 治療が終わった後も、定期的なチェックとケアを行うことで、虫歯の再発を防ぐことができます。

     

    虫歯の進行度

    虫歯の進行度は、段階ごとに異なる症状が現れ、早期発見・治療が重要です。
    虫歯の進行度について説明します。

    • 綾瀬(葛飾区小菅・堀切)の歯医者、あやせ ほりきり中央歯科口腔機能クリニックのむし歯治療の流れ
      C0初期虫歯(C0)
      症状: まだ表面的で、痛みや違和感がないことが多いです。
      特徴: 歯の表面に白い斑点が現れ、歯のエナメル質が酸によって脱灰(※)され始めた状態です。
      治療: この段階では、適切なフッ素塗布や生活習慣の改善によって、自然治癒や進行の抑制が可能です。

      (※)『脱灰(だっかい)』とは、歯のエナメル質が溶け出して白く濁る現象を指します。

    • 綾瀬(葛飾区小菅・堀切)の歯医者、あやせ ほりきり中央歯科口腔機能クリニックのむし歯治療の流れ
      C1エナメル質の虫歯(C1)
      症状: まだ痛みは感じませんが、歯に小さな黒い点やくぼみが見られることがあります。
      特徴: 虫歯が歯のエナメル質に達した状態で、歯の表面が少しずつ溶けています。
      治療: 虫歯が小さい場合、簡単な削りと詰め物で治療が完了します。
    • 綾瀬(葛飾区小菅・堀切)の歯医者、あやせ ほりきり中央歯科口腔機能クリニックのむし歯治療の流れ
      C2象牙質の虫歯(C2)
      症状: 冷たいものや甘いものがしみることがあります。
      特徴: 虫歯がエナメル質を超え、象牙質に達した段階です。象牙質はエナメル質より柔らかいため、虫歯が進行しやすいです。
      治療: 虫歯の部分を削り、詰め物(コンポジットレジンやインレー)で修復します。
    • 綾瀬(葛飾区小菅・堀切)の歯医者、あやせ ほりきり中央歯科口腔機能クリニックのむし歯治療の流れ
      C3神経に達する虫歯(C3)
      症状: 激しい痛みを伴い、神経が炎症を起こしている状態です。夜も痛みが続くことが多いです。
      特徴: 虫歯が象牙質を超え、歯の神経(歯髄)に達した段階です。歯の内部まで細菌が侵入し、歯髄炎を引き起こします。
      治療: 根管治療(歯の神経を取り除く治療)が必要となり、場合によってはクラウン(被せ物)を使って修復します。
    • 綾瀬(葛飾区小菅・堀切)の歯医者、あやせ ほりきり中央歯科口腔機能クリニックのむし歯治療の流れ
      C4歯の崩壊(C4)
      症状: 痛みが一時的に収まることがありますが、これは歯の神経が死んだためです。しかし、膿がたまったり、再び痛みが発生することもあります。
      特徴: 歯の大部分が崩壊し、歯の根の部分しか残っていない状態です。感染が進むと、歯ぐきに膿がたまる(根尖病巣)ことがあります。
      治療: 歯を保存することが難しくなるため、抜歯が必要となることが多いです。その後、インプラントや入れ歯、ブリッジなどの補綴治療が検討されます。

     

    緊急歯科治療

    綾瀬(葛飾区小菅・堀切)の歯医者、あやせ ほりきり中央歯科口腔機能クリニックの一般歯科治療

    急な歯の痛みや事故による歯の損傷は、生活に大きな影響を与えます。
    当院では、急を要する歯科治療にも迅速に対応しております。

    例えば、突然の痛み、折れた歯、詰め物やかぶせ物が取れた場合など、患者さまの緊急な問題にも即日対応できる体制を整えています。
    こういったトラブルは放置するとさらに悪化することが多いため、早めの治療が肝心です。
    当院では、緊急時にも最善の治療を提供し、症状の早期改善を目指します。

     

    歯の外傷治療

    綾瀬(葛飾区小菅・堀切)の歯医者、あやせ ほりきり中央歯科口腔機能クリニックの一般歯科治療

    歯の外傷は、スポーツや事故などで歯が折れたり、抜けたりすることによって起こります。こうした外傷は、見た目だけでなく、歯の機能にも影響を与えるため、早急な治療が必要です。

    当院では、可能な限り自然な歯を維持することを第一に考え、折れた歯の修復や、抜けた歯の再植、インプラント治療など、多様な治療方法を提供しています。治療後も定期的なチェックを行い、回復した歯がしっかり機能するか確認します。

     

    高齢者の口腔ケア

    綾瀬(葛飾区小菅・堀切)の歯医者、あやせ ほりきり中央歯科口腔機能クリニックの一般歯科治療

    加齢と共に歯や歯ぐきが弱くなり、噛む力が低下することがあります。これにより、食事がしにくくなることがあります。
    また、口腔の健康が全身の健康にも大きな影響を与えるため、定期的なメンテナンスと適切な治療が欠かせません。

    当院では、高齢者の患者さまに適切な口腔ケアを提供し、長く自分の歯で食事を楽しんでいただけるようサポートしています。
    また、入れ歯の調整や修理も迅速に行い、快適な口腔環境を保てるようお手伝いします。

    口腔機能低下症/訪問診療

     

    メンテナンスと再治療の防止

    綾瀬(葛飾区小菅・堀切)の歯医者、あやせ ほりきり中央歯科口腔機能クリニックの一般歯科治療

    治療が終わった後でも、症状の再発や新たな問題を防ぐために、定期的なメンテナンスが重要です。

    私たちは、治療が終了することが「口腔健康の新たなスタート」と考えています。 虫歯や損傷が再発しないよう、日常のケア方法をサポートし、定期検診とクリーニングを通じて健康な口腔状態を保ちます。 特に、詰め物やかぶせ物が再び外れたり古くなることを防ぐためにも、定期的なチェックが不可欠です。

    予防歯科

     

    患者さまとのコミュニケーション

    綾瀬(葛飾区小菅・堀切)の歯医者、あやせ ほりきり中央歯科口腔機能クリニックの一般歯科治療

    当院が最も大切にしているのは、患者さまとのコミュニケーションです。
    歯科治療は専門的な内容が多く、患者さまにとっては不安や疑問が生じることもあります。

    当院では、治療の内容や手順、費用に関してわかりやすく説明し、患者さまが納得した上で治療を進められるよう心がけています。
    また、治療中も患者さまの声に耳を傾け、痛みや不快感がないか常に確認しながら進行します。

     

    一人ひとりに合った治療計画を立て、将来にわたる口腔健康の維持をサポートします。
    一般歯科の治療は、小さな違和感や痛みを取り除くだけでなく、将来的な健康のための一歩でもあります。
    当院では、患者さまがいつまでも健康で美しい歯を保てるよう、全力でサポートいたします。

     

PAGE TOP